Fluentd が Windows を正式サポートしたので動かした

投稿者: | 10月 13, 2015

2015年10月8日に、Windows での正式動作にFluentdが対応しました。
正式対応までの流れは、Add Windows support #674 で確認できて、Windows対応が、masterにマージされました。

Windows サーバーに Fluentd をインストールする方法

Fluentd on Windows with Ruby 2.2を参考にインストールできます。

RubyInstallerのインストール

http://rubyinstaller.org/downloads/からRubyとDevKitをダウンロードします。

Ruby 2.2.x(64bit)をインストール

image

「Rubyファイルの実行ファイルへ環境変数Pathを設定する」にチェックをいれる

image

DevKit-mingw64-64-4.7.2-20130224-1432-sfx.exeをインストール

image

解答先指定で、「c:\ruby」などにする

image

コマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを実行する。
以下の例は、rubyは「c:\Ruby22-x64」、devkitは「c:\ruby」にインストールしている例。

cd c:\ruby
ruby dk.rb init

「c:\ruby\config.yml」を開き、「 – C:/Ruby22-x64」を追記する。

ruby dk.rb install

image

Gitのインストール

http://www.git-scm.com/から git for windows をダウンロードする

image

image

Fluentd のインストール

cd c:\
git clone https://github.com/fluent/fluentd.git
cd fluentd
gem install bundler
bundle
bundle exec rake build
gem install pkg\fluentd-0.12.16.gem –no-ri –no-rdoc

image

master にマージされているので、Fluentd on Windows with Ruby 2.2で説明されているWindowsブランチへの切り替えは不要。

Fluentd の起動

fluentd -c ./example/in_forward.conf

image

Fluentd のサービス登録

fluentd –reg-winsvc i

image

サービスに登録されます

image

細かい話は、http://qiita.com/okahashi117/items/9b55418e770f1f5ce4b7を参照。

カテゴリー: tool

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください