SQL Azure

この投稿は、Tech ED North America 2011で実施されたセッション「Microsoft SQL Azure Overview: Tools,Demos and Walkthroughs of Key Features」をあとめた投稿です。

SQL Azure データベース

image

SQL Azureは、SQL Server 2008エンジンをベースに開発されました。
世界6か所のデータセンターで提供されており、高可用性と冗長性のあるデータベースサービスです。
データはプライマリサーバから読み込まれ、書込みはセカンダリサーバに複製されます。

image

SQL Serverとの差異

  • SQL Azureでは、必ずクラスター化インデックスが必要です。(理由:クラスター化インデックスが必要
  • 物理サーバを設定することはできません。
  • いくつかのSQL Serverの機能は、まだ提供されていません。
    たとえば、SQL Server Agentやフルテキスト検索、暗号化、サービスブローカー、SQL CLRなどです。

2010年のクラウド データサービスの進捗状況

image

5月のサービスリリースの更新箇所

  • 一つのサブスクリプションに複数のSQL Azureサーバを作成できるようになりました。
    より自由なサーバ管理をすることができるようになります。(1つのサブスクリプションに6サーバまで?)
  • SQL Azure サーバAPI
    Windows Azure APIと同じ証明書が使用できる
  • DBのインポートとエクスポート(DACフレームワークを使用)
    プログラムAPIの提供
    コマンドライン
    Powershell

image

次のサービスリリースで提供する機能

  • ポイント・タイムリストア CTP
    指定した時間へデータベースをリストアする
    指摘できる期間は2週間
  • Windows Azure Platform CoAdminへの対応
  • ポータルでDBのインポート&エクスポートの対応
  • SQL Server DenaliエンジンでSQL Azureの再調整
  • スパース列への対応
  • ポータルとエンジンエラーメッセージのローカライズ

ポイント・タイムリストアCTPを使用できるようになると、下の図のような表示がでるらしい。

image

ポータル画面上に「Restore」という項目が増える。

image

Resoreをクリックすると、下の図のダイアログが表示される。

image

リストア中の表示。

image

Data Syncサービスの主要機能

  • 同期設定にコーディングが必要ない
    同期とロケーション定義が簡単にできる
    どれぐらいの頻度で同期するかを選択できる
  • 全てのデータを同期することができる
    2種類の方法で同じデータを同期できる
  • 衝突の補足
    複数のロケーションで同じデータが変更されたことが原因で発生する衝突の解決
  • ログ記録と監視
  • スケール
    サービススケールは必要なだけリソースの拡張ができる

V1で計画されているDataSyncの管理画面UI。
現在のベータ版では、視覚的に同期状況がわかりずらいが、V1提供時にはポータルで視覚的にどうのように同期しているかを確認することができる。(上の図が、現在の提供画面。下が計画している画面)

image

image

2011年投資テーマ

SQL Azure

Co-Administrator doesn’t see SQL Azure in portalを意訳した投稿です。

Co-Administratorを設定すると、設定された管理者は、ポータルサイト上でホストサービスとストレージサービスを操作できるようになりますが、SQL Azureは表示されません。

Co-Administratorは、まだポータル上でSQL Azureインスタンス表示させることはできませんが、製品グループは将来的に、表示されるように対応することを計画しています。

しかし、Co-AdministratorはSQL Azureで必要な操作全てができないわけではありません。
Co-Administratorはすでに、SQL Server Management StudioやDatabase Managerなど全てのツールを使用することができるようになっています
必要なものは、SA(DB管理者の意味で使用。SQL Azureでは、SAという名前のユーザは作成できない。)のパスワードか、Co-Administrator用のLoginを作成することです。

SQL Azure

インストールマニアックス5中間セミナーで、SQL Azure入門をしゃべらせていただきました。

OSSな人相手に話したつもりなんですが、どうも想定ターゲット間違えたかもしれないなぁと喋ってから思いました。笑いを取りに行ったつもりではあるのですが、散々滑って辛い空気にしながらの説明でした。ちーん。

View more presentations

SQL Azure

この投稿は、Tech ED NA 2011の「Understanding the Windows Phone Development Tools | Tech·Ed North America 2011 | Channel 9」セッションをざっくりとまとめ補足した投稿です。途中で力尽きたので、最後辺りはさっぱりしていますので、元ネタを参照した方がいいかと。

SQL Azureアーキテクチャ

  • SQLデータベースは共有インフラ
  • 一般的なハードウェアを使用した大規模分散クラスター
  • スケーラブルな高可用性テクノロジーを提供
    それぞれのSQL Azureデータベースは3つに多重化している
    自動レプリケーションとフェイルオーバー
  • TDSリクエストをゲートウェイサービスが転送する

image

上の図は、物理マシンの簡易構成図です。SQL Azureデータベースは、仮想環境では無く物理マシンにホストされます。
物理マシン上にSQLインスタンスがあり、インスタンスの中にSQL DBがあります。SQL DBには複数ユーザのDBがホストされます。SQLインスタンスやSQL DBは、ユーザがSQL Azureを使用する際に認識することはできません。
例えば、私がDBを3つ作成した場合、1つは物理マシン4に作成されたとしも残りの2つは、物理マシン4かもしれない100、500などまったく別の物理マシンにホストされる可能性のほうが高いです。

SQL Azure

Tech Ed NA 2011のSQL Azureのセッション「Microsoft SQL Azure Advanced Administration: Backup, Restore and Database Management Strategies for Cloud Databases」で、2011年度のSQL Azure投資テーマが発表されました!

Reporting005

サービスの管理

エンタープライズへの取り組みと管理のしやすさ

データの保護とリカバリ

  • アプリケーションもしくはユーザエラー時にリカバリーするためのローカルバックアップとリストア
  • 地理的バックアップと、データセンターもしくは地理的災害からの災害復旧

新しいデータの移動のしやすさの向上

  • SQL AzureとSQL Server間でのデータとスキーマのデータベース インポートとエクスポート
  • すでに対応しているAccess、MySQL、Oracleに加え、SybaseからのSQL Azureへの移行対応

管理体験の強化

  • ポータルでの管理強化
  • エンタープライズシナリオに対応するために、サブスクリプションに複数のDB管理者登録

スケール(規模)への要求対応

スケーラビリティとパフォーマンス

Federationによるスケールアウト

  • とても大きなデータベースをホストするために、複数のサーバを使用して仮想的に無限大のサイズにスケールする
  • マルチテナントへのサポート改善

データベースのスケールアップ&スケールダウン

  • 50GB以上のサイズと、1GBより小さいサイズのデータベース

パフォーマンス可用性

  • リソースSLAに基づいたコンピュート資源の予約

マルチテナント対応の強化

  • サブスクリプションに複数のデータベースを作成できるようにAPIレベルで対応

イノベーションの加速

ハイレベルサービスと開発アジャリティ

レポーティングサービスによるリッチな表現

  • Azureにホストしたリッチなレポートの管理と提供、オンプレミスもしくはクラウドアプリケーションでの表示

同期サービスによるアプリケーション補助

  • SQL AzureとSQL Azure & SQL Serverデータベース間のデータ同期

リッチな開発体験

  • プロフェッショナル開発 “Juneau”
  • 部門開発 LightSwitch
  • Java開発 JDBCドライバー対応
  • 国際開発 Azureポータルのローカライズ

データマーケット強化

  • 国際公開
  • コンテンツ管理の強化
  • Denalli、Office、CRMへの統合