Microsoft MVP for Windows Azureを受賞しました。   
2011年から5年連続5度目の受賞となります。    
今年もWindows Azure SQL Databasesを中心にWindows Azureの情報を提供していきます。
ちなみに、こんな感じでmicrosoft.comに自分の自己紹介ページが用意されています。http://mvp.microsoft.com/ja-jp/mvp/Takahito%20Yamatoya-4030576
SQL Azure と Cosmos DB をメインにWindows Azureの情報を発信
Microsoft MVP for Windows Azureを受賞しました。   
2011年から5年連続5度目の受賞となります。    
今年もWindows Azure SQL Databasesを中心にWindows Azureの情報を提供していきます。
ちなみに、こんな感じでmicrosoft.comに自分の自己紹介ページが用意されています。http://mvp.microsoft.com/ja-jp/mvp/Takahito%20Yamatoya-4030576
Microsoft MVP for Windows Azureを受賞しました。   
2011年から4年連続4度目の受賞となります。    
今年もWindows Azure SQL Databasesを中心にWindows Azureの情報を提供していきます。
尚、今年は受賞できないと思って申請を取りやめようと思っていたのですが、C# MVPの同僚から出すだけ出せと言われて申請したので、   
受賞は彼のおかげ(笑
あら、すっきり。   
すっきりしていたのであきらめていたのが実情でございますが、SQL Azure改めWindows Azure SQL Databasesの情報提供量を評価していただいたようです。
折角、評価していただいたので今年も、SQL Azure Databasesを中心に情報提供していきたいと思います。

2013年1月期(活動対象期間:2011年10月~2012年9月)のMicrosoft MVP for Windows Azureを受賞いたしました。3度目の受賞となりました。
Microsoft MVP Awardはコミュニティ活動への評価となっており、主にインフルエンサー的な役割への評価となっていますので、Blogや書籍/雑誌/Web記事の執筆、セッション登壇などの機会を与えてくれた方々、購読/参加してくれた方々がいたからこその受賞です。
本年も変わらず、のんびりと少しでも誰かの役に立つような情報発信を続けていきたいと思います。
おかげさまで2012年もMicrosoft MVP(Most Valuable Professional)を受賞することができました。

昨年に続き2回目の受賞となります。    
受賞カテゴリは引き続きSQL Azureです。     
これもひとえに皆様方の温かいご支援、ご協力のおかげと深く感謝しております。
引き続き、SQL Azure、SQL Serverを中心に情報展開していきたいと思います。    
まだまだ至らない点ばかりですが、今後ともご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
1月2日、下のようなメールを受信しました。

おめでとうございます! このたび、2011 Microsoft® MVP アワードを受賞されましたことを、謹んでお知らせ致します。MVPアワードは、実用的で質の高い専門知識を他のユーザーとの間で積極的に共有している、優れたテクニカル コミュニティ リーダーに贈られます。過去1年において、SQL Azureコミュニティに大いに貢献していただきまして誠にありがとうございます。
まだまだ未熟者ではありますが、今後もより一層役立つ情報を提供できるように、自分自身のインプットとアウトプット共に頑張って参ります。
本年も引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします。